【50分の1図面】ベランダのアレって必要???

間取りの大枠が決まり、50分の1図面ができあがった頃。

きんつば(夫)が図面を見ながら
「これ嫌だなー無くしたい」
と呟きました。

これ↓
ベランダスリット1  ベランダスリット2


スポンサーリンク
  


ベランダの壁にあけられた穴です。

正式な名称がよく分からないのですが、恐らくスリットとかなんだと思います。
(グーグルで「ベランダ スリット」と画像検索すると、大量に出て来ます)


この穴、何のためにあるの?と聞いてみたところ
「採光とか通風のためです」
とのこと。

きんつばがこの穴を嫌がった理由は
「雨だれが嫌」
だからなんだそうで。

雨だれ汚れイメージ
汚れイメージ

ちょっと気にしながら住宅街を見てみると、
確かにスリットのある家って高確率で雨だれがΣ(°д°lll)

そして、私もこの穴要らないな~と思っていました。
理由は、ベランダの壁面に物干しを付けようと思っているからです。

イメージとしてはこんな
腰壁用ホスクリーン
(画像はおかりしました)

都心のマンションに住んでいた時に、この様な腰壁設置タイプの物干しだったのですが、
外からは干している物が見えず(ハンガーがあるっぽいくらい)、
風で落下したとしてもベランダ内での落下(外まで飛んで行かない)というのがなかなか良くて♪
そんな訳でベランダの物干しは腰壁に付けよう♪と勝手に決めていました。

更に立地的にきんつば家の前の道路にはそこそこ人通りがあり、
通りからベランダもよく見えるため、道行く人の視線も気になります。
干した洗濯物から「小さい女の子がいるな」とか家族構成等がわかってしまうのは
好ましくないと思っているので、気軽に外干しするためにもスリットは要らなそう。
どうしても穴があるとそこから洗濯物がチラチラ見えてしまいますもんね…

そんな訳で
「これ(スリット)無くしてください」
ということになりました。

ちなみに防犯的な観点からは、この穴はあった方が良いです。
ベランダに隠れるところがない方が良い(不審者がいたら外からすぐにわかる)という話は
結構あちこちで見かけますね。
きんつば家の場合は、そもそも家の前が人通りがそこそこある道路なので
よじ登ろうとしたら物凄く目立つよねということで、なくても問題なさそうという結論に。
そして、夜で人通りがないような時間は、
スリットがあろうがなかろうが関係無いだろうということでなくしました。

参考程度に、穴をあけてもあけなくても料金は変わりませんでした。
たまに一箇所○万円のオプションなんてビルダーさんもありますね^^;
なんとなくうちの工務店さんは、何ヶ所か増やしても同じ料金でやってくれそうな気がする…


スーパーSALE、いよいよ明日からですね!

トラコミュを参考に、取り敢えずアレコレお気に入りに入れておこうかな?なんて思っています。
(今回はお気に入りからの購入で300万ポイント山分けがあるのです)

トラコミュ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
トラコミュ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪
トラコミュ 楽天マラソン対策はこれ♪
トラコミュ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
トラコミュ 楽天スーパーセール


店舗数稼ぎにも最適な送料込1000円ポッキリシリーズなんかの情報もたくさんですよ♪

楽天カードの入会キャンペーンも、いつもよりポイントが多くなっていてお得ですね!

普段は5,000ポイントとかなので、カードを作るならイベント合わせが良いですね。


備忘録ついでに…
ちょっとずつ買い足し計画実施中のタオル直販店 トゥシェさんのビッグフェイスタオル

3/1 0:00~9:59 タイムセールクーポン利用で399円

あわせて買おうと思っている、娘に良さげなガーゼハンドタオルの福袋

3/1 1:00~1:59 タイムセール

ブロガーさんでもタオル直販店 トゥシェさんのタオルをリピートされている方は多いですが、
とても使い心地が良く、一度使うと家中これに変えたくなる魅惑のふわっふわタオル達です♪


ランキングに参加しています。ポチッと応援していただけると更新の励みになります。
いつもありがとうございます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ にほんブログ村 住まいブログへ
思わず真似したくなるアイディア盛りだくさん!にほんブログ村はコチラ


人気ブログランキングへ

オススメのトラコミュ Web内覧会
色々なハウスメーカーや工務店で建てた方のWeb内覧会の記事が集まっています。
素敵な記事の数々は、家づくりの参考になること間違いなしです!
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*階段
WEB内覧会<和室>
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会*ワークスペース
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*ベランダ
WEB内覧会*外観
WEB内覧会*外構
WEB内覧会<総合>

打ち合わせ中の方や、これから具体的に動かれる方にはこちらもオススメです
うっかり見落としがちな盲点や、取り入れたいなと思う素敵なアイディアがたくさんです♪
家づくりの残念・失敗・後悔ポイント
家づくりおすすめできる事・できない事

子育て世代必見!工夫やアイディアが盛りだくさんです
暮らしやすい、子育てしやすい、家事がしやすい…そんな家のためのアイディア色々。
家事がラクできる家づくりの工夫♪
子育てしやすい家・赤ちゃんと暮らす部屋
ママにやさしい家(女性・奥さま)

スポンサーリンク
同一カテゴリの新着記事

コメント

我が家は
雪国ならではですかね?
ベランダがない家が多いため、穴についても今頃そういうのがあることに気がつきました(^-^ゞ(笑)
我が家も室内干し&夏には庭干し予定です(^-^ゞ
確かに雨垂れは気になりますよね。
sabakanさんへ
雪国は雪国で考えることがたくさんですね。
サンルームだったり部屋干しの工夫をされている方が多い印象です。
ベランダーがない家が多いんですねΣ(・ω・ノ)ノ

コメントの投稿

非公開コメント


検索フォーム
おすすめトラコミュ
リンク
ファンホームロゴ
ここで建てました
お世話になっております!

広島住宅総合館
掲載していただきました

家づくり奮闘記コンテスト
歴代受賞ブログは一読の価値あり!
とても参考になります♪
交流ブログ様
にほんブログ村
オススメ書籍
お買い物は楽天♪