カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「間取り構想 」カテゴリ記事一覧

スポンサーリンク
    


L字形プランを作ろう!車を縦に置きたい~二階・小屋裏編~

ファミリー玄関を入れたいな〜と間取りをいじってみたがどうにもうまくいかない…
じゃあ駐車場の位置を変えて車を縦置きしてみよう!と新しい間取りを考えることになりました。


建物の形がほぼ正方形からL字形になり、なかなか良い感じ(自画自賛)にまとまった一階。
続きまして二階です。

続きを読む
スポンサーサイト



L字形プランを作ろう!車を縦に置きたい~一階編~

ファミリー玄関を入れたいな〜と間取りをいじってみたがどうにもうまくいかない…
じゃあ駐車場の位置を変えて車を縦置きしてみよう!と新しい間取りを考えることになりました。

まず駐車場の位置を西側に確保。
残りの敷地にL字形の建物でうまい間取りができないか考えてみる…
PC操作をしながら初期配置を考えるのはきんつば(夫)です。
まめだいふくは横から口を出す係です。一人で最初から作ろうとすると手が止まる不思議。
我が家の間取り会議はいつもこんなスタイルです。

続きを読む

ファミリー玄関を入れたいのです!

実際採用しなかった間取りの話になってしまいますが、
近藤典子さんの本(紹介記事はコチラ)を読んで、あれこれ考えたデータが残っていたのでご紹介。

取り入れようと思ったのはファミリー玄関です。

玄関に来客動線とは別に家族動線を作ると、
お客様から見える範囲はいつでもキレイ☆というものですね。

買った本には色んなパターンの玄関が載っていましたが、基本はこんな形。
ファミリー玄関
(画像はおかりしました)

続きを読む

室内物干しを考える~どこに設置する?~

今回は採用しなかった間取りでの話にはなってしまいますが、
減築したプランでの洗濯動線について。

ここにこうやって干したいという思想(?)は今も変わらないので、
どこかしら似た位置に物干しを設置することになるかな?とも思います。
一箇所、とても結構気に入っていた要素があるので、書きたい!(自己満足)

続きを読む

室内物干しを考える~物干し色々~

サンルームちっくなベランダ?物干し部屋?はさっくり諦めたので、
室内物干しの手段を一から考えました。

最初に書いておきますと、まだどれを採用するか、どのように設置するか決まっていません。
なので調べながら迷っているお話として読んでいただければ幸いです。
設置場所も、脱衣所を乾燥室としても使いたいな~リビングにも干せる場所があると便利かな?
というゆるゆるなレベルだったりします。

きんつば邸は既に着工していますが、
「もうちょっと考えていていいですよ〜」
「このへんは現地で実物を見ながら細かいことを決めましょうか〜」
という未決事項がいくつかあります。
物干し関連もそんな未決事項の一つです。

続きを読む
検索フォーム
おすすめトラコミュ
リンク
ファンホームロゴ
ここで建てました
お世話になっております!

広島住宅総合館
掲載していただきました

家づくり奮闘記コンテスト
歴代受賞ブログは一読の価値あり!
とても参考になります♪
交流ブログ様
にほんブログ村
オススメ書籍
お買い物は楽天♪