カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「お金の話 」カテゴリ記事一覧

スポンサーリンク
    


で、いくらなの?契約時のお値段

みんな気になるお金の話。

以前ファーストプラン時のお値段については公開しましたが、今回は契約時のお値段を。

関連記事は過去記事より…
で、いくらなの?ファーストプランのお値段
で、いくらなの?工事にまつわる費用色々~ファーストプラン編~
で、いくらなの?ファーストプラン総額
本体工事費にどこまで含まれる?
ファーストプラン時の内容からの変更点という視点で書いていく+
各項目の説明は以前に書いておりますので、過去記事と併せてお読みいただければ幸いです。

同じ内容でもどこの項目に計上するか、各会社により異なりますので、
一つの実例としてお読みください。
続きを読む
スポンサーサイト



本体工事費にどこまで含まれる?

本体工事費のところで、付帯工事も込みですとさらっと流してしまいましたが、
「どこまで本体工事費に含まれているのか」ちょっと補足。

坪単価が安くて、その他費用は全て別計上なんてパターンもありますので、
「結局高いの?安いの?」を判断するためには、
実際にかかる費用で比較する必要があります。

きんつば家が契約した工務店で、本体工事費に含まれていたのは以下の通り。

続きを読む

室内ドアを変更して最初の減額

ファーストプランの修正をしながら
「建具にこだわりがないなら無垢からシートにする?」
なんて提案をされました。

きんつば家が選んだプランでは建具(室内ドア各種)が無垢でした。
ちなみに商品としてはコチラ
ナチュラルセレクション
(画像はおかりしました)
ウッドワンのナチュラルセレクションです。

続きを読む

で、いくらなの?ファーストプラン総額

ファーストプランにおける「で、いくらなの?」シリーズ、三回目。
引っ張るつもりはありませんでしたが、意外と長くなってしまった費用の話。今回で終わります。
本体工事費と工事が発生する費用について、前回までに書きました。
今回は土地代と諸費用について…そして総額です。
同じ内容でもどこの項目に計上するか、各会社により異なりますので、
一つの実例としてお読みください。

続きを読む

で、いくらなの?工事にまつわる費用色々~ファーストプラン編~

さて、昨日に引き続き今日も「で、いくらなの?」なお話。
注文住宅って色々とお金がかかりますよね…
自分自身、費用を公開されている方のブログはとても参考にさせていただいたので、
基本的にはなんでもぶっちゃけていく方針です。

「こんなことをやりたいけれど、どれ位費用がかかるの?」というのは結構気になるところなので、
どなたかの参考になれば幸いです。
気になること等ございましたら、コメント欄からお気軽にどうぞ~

さて、前回は出してもらったファーストプランはいくらで建つの?という話で、
本体工事費(付帯工事込)16,801,776円(税込、施工面積33.82坪)
というところまで書きました。
もちろんこれで家が建つわけではないので、他に発生する費用について今回は書いていきます。

続きを読む
検索フォーム
おすすめトラコミュ
リンク
ファンホームロゴ
ここで建てました
お世話になっております!

広島住宅総合館
掲載していただきました

家づくり奮闘記コンテスト
歴代受賞ブログは一読の価値あり!
とても参考になります♪
交流ブログ様
にほんブログ村
オススメ書籍
お買い物は楽天♪