最初はこんな風に使って、数年後にはこんな風に~という使用計画とでもいいますか…
長くなって端折った部分をやっぱり書いておこうと思ったので、書いてみます。
まず、我が家の子供部屋の間取りはコチラ

最初から仕切るタイプの子供部屋です。
いつ、どう仕切る?は各ご家庭によって考え方が分かれるところですし、
悩ましい問題だと思います(そしてどれも正解なんだと思います)
我が家の場合、リビングが一階、子供部屋は二階ということもあり、
広く遊びたいお年頃のうちはリビングで遊べばいい(親の目も行き届く)し…と考えると、
最初に広い部屋にしておくメリットをあまり感じなかったのです。
広い部屋にして、何に使うの?と考えてみても、特にこれといって浮かばず…
後から壁なり建具なりの工事をする手間と費用ももったいないし、
最初から分けておこう!となったわけです。
では、実際にどんな風に使っていくのか、今現在のイメージで解説していきます。
きんつば家の子供はもなか(現在2歳の娘)が一人ですが、
下にもう一人という想定の基に建築しておりますのでその前提で…
続きを読む
スポンサーサイト