カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「キッチン 」カテゴリ記事一覧

スポンサーリンク
    


キッチン間取りFIX~パントリーの中はどうする?~

場所ごとシリーズキッチン編。
今回はパントリーの中の話を。

前回、パントリーに扉を付けたい!という話を打ち合わせでしてみたら、
「いいよ!」と付けてもらえた話を書きました。

間取りとしてはコチラ
キッチンパントリー扉付

続きを読む
スポンサーサイト



パントリーに扉を付けたい!…扉っておいくらですか?

間取りが大体決まった段階で、マイホームデザイナーを導入したきんつば家。

立体化していじってみた結果。
キッチンからリビングの様子が見えないからキッチンの向きを変更しよう!
と夫婦で勝手に変更プランを考えてみました。

打ち合わせ前に変更案を送ってみたところ、
構造耐力面での問題はなし(向き変更可能)
との返答が!

キッチンの位置が玄関からLDKに入って来た時にも丸見え、リビングからも丸見えなので、
パントリーに都合の悪いものは隠す!という作戦でいこうと思っているので、
どうせなら扉があった方が便利かも…と思いますが、
扉を増やすとオプション料金がかかりそう…
それほど大きくない金額ならば付けたいな~なんて思いを抱えつつ、打ち合わせです。

続きを読む

キッチンの向きは変えられますか?

キッチンからリビングの様子が見えないからキッチンの向きを変更しよう!
と夫婦で勝手に変更プランを考えてみましたが、そもそも可能なのでしょうか?
早速聞いてみましょう。

基本的には打ち合わせにネタを持って行ってやり取りなのですが、
ちょっと調べないとダメそうなこと(担当のSさんで即答できないかもしれないこととか)は、
予めメールで聞いたりするスタイルで進めています。

間取りの変更は壁の位置が変わったりもするので、
設計関連をお願いしている設計士さんにも確認しないとダメそうだな~とメールを…

続きを読む

どうにか収めたいカウンター&カップボード

マイホームデザイナーを導入し、立体化してみたことで、
キッチンからリビングの様子が見えないからキッチンの向きを変更しよう!
ということに(勝手に)なりました。
(立体化したイメージを見ながら、夫婦であれこれ話しているだけの段階なので)

ファーストプラン修正時にはこんな間取りでしたが、
ファーストプランキッチン


続きを読む

あれ?キッチンからリビングが見えない…?

さくさくと間取りが決まり、50分の1図面を作ってもらうことになったのですが、
この頃きんつば家にマイホームデザイナーが導入されました。

言わずと知れた有名ソフト。
簡単操作で間取り作成や、3D立体化もできるかなり優れものな一品です!

間取り自体は固まってきたものの、これから内装や外装の色を決めたり、
家具の配置を考えたり、イメージを共有するのにも絶対役立つはず!と、
きんつば(夫)に買おう買おうとアピールして導入してもらいました。

買うまでは「いちまんえん…高くね?」みたいなことを言っていたきんつばですが、
今は「いや~これは元取ったわ」とニコニコしております。

何が言いたいかと言うと、買って損はないですよ、このソフト!ってことです。

さて、前置きはこれくらいにして、立体化してみて気付いたことを…

続きを読む
検索フォーム
おすすめトラコミュ
リンク
ファンホームロゴ
ここで建てました
お世話になっております!

広島住宅総合館
掲載していただきました

家づくり奮闘記コンテスト
歴代受賞ブログは一読の価値あり!
とても参考になります♪
交流ブログ様
にほんブログ村
オススメ書籍
お買い物は楽天♪